さてさてあっという間にもう赤ちゃんが9ヶ月に入ろうとしています。
早い。早すぎる。
1人目の時は毎日毎日アプリを見て「あと何日…残り何日…」と数えていて、毎日見てるから全然減らない日数にまだまだじゃん…と落ち込む日々。
2人目の時は1号がいたので時間が過ぎるのも結構早くて、ちょこちょことアプリをチェックしてはやっと20wか〜、もう30wか〜なんて思っていましたが、そんなの比じゃないくらい時間の流れが早いです。
幼稚園に通い始めたからかな。
毎日、幼稚園まで送りに行って、お迎えに行って…ってやってると、その合間にご飯の準備して洗濯して掃除してるともう1日過ぎるのが本当一瞬。帰ってきたらまた次の日使う幼稚園のやつ洗濯しておやつ食べて遊んでお風呂入れて…であっという間に夜ご飯と寝る時間。最近ものすごく疲れやすくてお腹が張りやすいのでちびたちが寝たあとのんびりしてるとすぐ自分も寝る時間。
時々あと何日かな〜なんてアプリを開くと、20w、30wと気付けば週数が過ぎていて、あっという間に9ヶ月です。32w。
上は2人とも38wで生まれてきたのであと6w!
ぎゃーーーーーーーーーー
信じられない。早すぎる。
そして問題は名前。
もうあと1ヶ月半くらいだって言うのに全く名前が思いつかない。つけたいな〜っていうのはあるけど、良い漢字が見つからなくて。画数が合わなくて。我が家の名字は日本でも上位に入るよくある名字。しかしつけたい名前と名字の画数が合わない。これだ!と思う響きがあってもかびごんと意見が合わない。全くしっくりくる名前が見つからない。
どうしよう。
時間がないよー。
上2人も画数にこだわったので、3人目もちゃんとこだわりたい。となるともう思いつかないよー。
悩む…
もしこれから何かあって早く生まれてきたりしたときも慌てなくて良いように、しっかり考えよう…
コメント