3兄弟母のまめです☺︎
ガッキーと源さんが結婚…!噂はあってとってもお似合いなお二人なのでそうなったら素敵だなと思っていたけどまさか現実になるとはー!!素敵すぎる。今年一番のハッピーで衝撃的なニュースでした⭐︎

突然ですが、私とってもズボラな性格なのです。大雑把だしテキトーな部分が多くて、細かいこととか丁寧にやるのとか苦手。几帳面なかびごんとは正反対で、きっちりしたことはとにかく苦手。
ゆで卵の時間を測るのもめんどくさいから、いつも感覚でテキトーにやっていて、黄身の状態が安定しないんです。
そう、たまご。
温泉卵を乗せたい料理があってもなかなか上手に出来なくて、いつも失敗してどろーんとしてしまって。殻が剥けないっていう温玉もどきしか出来ないのです。多分ちゃんと時間測ったりしたら出来るんだろうけど、温玉にそこまでパワーを割けないというか。そしたらこの間、卵ケースがほしくて探しに行ったセリアで見つけちゃいました。
温泉卵メーカー!安定の100円です。
電子レンジ不要、お湯を注ぐだけの超簡単調理器です。ズボラにぴったり。
めちゃくちゃ簡単そう。お湯さえ沸かしてしまえば他のものを作っている間に放置して出来ちゃいます。本当か〜?とちょっとだけ疑う気持ちもありつつ、失敗しても100円なのでとりあえず買ってみました。
作り方はこれだけ。本当に簡単です。
下の穴からお湯が出てくるのでテーブルの上などではなくシンクでやってくださいね。
では作ってみます。
シンクに置いて卵を2つ入れます。
蓋にも使い方が書いてありますが全然見えない。笑
ケトルで沸かしたボコボコに沸騰したてのお湯を線まで注ぎます。ほぼ満杯。あとは放置しておいたら完成しちゃうそう。どうかな。本当に温玉出来るかな。
蓋のすぐ下くらいに線があります。500mlくらい入りました。そこから少しずつお湯が流れ出ていってだいぶ減りましたよ。
お湯が完全になくなりました。熱いので気をつけながらシンクから出します。この間私は夕飯の準備をしていたので何もしていません。本当にお湯を注いだだけ。
温玉っていつも上手く出来ないから割り方がわからなかったんですが剥くんじゃなくて生卵みたいに割るんですね。
コンコン、カパっ。
でーきーたー!!!!
すごい、つるんと丸くてキレイな温玉が出来たー!!!お湯を注いだだけで!ちょっと感動。これなら料理中にお湯入れて放置しておくだけで良いので簡単に出来るし、コンロや電子レンジも使わないので他の調理の邪魔にもなりません。画期的な商品だ。
これならズボラな私でも毎回安定した温玉が作れそう。100円だしどうかなと思ってたけどこれは買って大正解です。
温玉好きな人にぜひ♡一度に2つしか出来ないけど、お湯入れるだけなので2回に分けて作るのも苦じゃない。
これからは温玉の出番が増えそうだ〜!

コメント